時短

職員室での働き方

21 やってみた「OFF-JT編」

時短を推進した結果、自由に使える時間が増えたとします。その時間をみなさんはどう使いますか? ここでは持続可能な職員室に向けて、人材育成に活用する方法についてお話ししたいと思います! こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭...
教師のマインドセット

17 教師の専門性って?

みなさんは学校でどんな役割分担をお持ちでしょうか? 学校での仕事は多岐にわたります。学校業務を運営していく中で、その多種多様な仕事は、いったい誰が担っているのでしょうか。 どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭で...
職員室での働き方

14 時間の作り方 その2

前回の「時間の作り方」では「10分で終わる仕事はすぐにやって、締め切り呪縛から解放される。」を紹介しました。それ以外に何かいい方法はないでしょうか? こういった課題意識を持つことで、日ごろの当り前に別の角度から目を向けることができます。 ど...
職員室での働き方

13 うまく機能させるには?

01 02 前回前提として学校の活動は全て校長先生に最終決定権があります。 でも実際の所、全てを校長先生が意思決定しているわけではありません。物理的に不可能です。 でも、最終決定権は校長先生にあります。このジレンマの中、企画→職員会議で提案...
職員室での働き方

12 誰でもない、私たちです

01 前回「トップダウン」と「校長先生による決定」、そして「ルートがよく分からない細かい決定」、職員室にはこの3つの意思決定ルートがあります。 これを「うまく機能している」から「変えなくてもいい」と捉えるか、「この中から改善点を見つけだして...
職員室での働き方

11 校長じゃなかったら誰なの?

前回外から見れば、職員会議で色々と決定しているというイメージですが、今は最終的な意思決定は法律上校長先生が行うことになっています。 でも実際のところ…、「校務」に関わる意思決定の量は恐ろしく膨大です。その全てを校長先生が一つ一ひとつ最終決定...
職員室での働き方

10 誰がそれ決めてるの?

みなさんの職員室では、新しい企画の決定はどこでされていますか? 教務主任になった年に、ふと疑問に思うことがありました。それまでは、企画の決定を職員会議やそれに先立つ企画会議などで決めていると思い込んでいました。 でもよくよく考えてみると、校...
職員室での働き方

09 時間の作り方

新しい事を始めようとすると、時間がかかりますよね。授業改善やクラスでの取り組み、クラブの新メニューなど、今より成長しようとするとやはり時間がかかります。 1日は24時間。時間を作るということは、この24時間の使い方(仕事で言えば、働いている...