自己投資

職員室での働き方

14 時間の作り方 その2

前回の「時間の作り方」では「10分で終わる仕事はすぐにやって、締め切り呪縛から解放される。」を紹介しました。それ以外に何かいい方法はないでしょうか?こういった課題意識を持つことで、日ごろの当り前に別の角度から目を向けることができます。どうも...
教師のマインドセット

08 生き残る教師 その2

その1前回、「教師もAIによって代替えされるかもしれない。」ということを書きました。教師として生き残るには、まずは「教師はクリエイティブな職種だ」と認識することが大事です。みなさんの職場で、先生方はどのようなクリエイティブさを発揮されていま...
授業改善

05 授業改善やってる?

どの学校も年に数回、授業改善研究会を行っていると思います。自分が改善研で授業公開をしたことがある方もいらっしゃると思います。そんな改善研ですが、みなさんの授業改善につながっていますか?どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校...
なぜ

03 どうして通信を書くの?

これまで一緒に働いた同僚のなかで2人だけ、毎日通信を書く先生がいました。毎日ですよ。信じられます?年間で200号を超える勢いです。対抗意識をそぎ落とされましたが、私も年間100号めざして頑張っていました。どうも、こんにちは。BigWaveと...