心理的安全性

業務改善

54.時短・育成に必要なもの

職員会議を短くすることで、同時に人材育成にもつなげられます。そんな一石二鳥は都合がよすぎでしょうか? 前々回と前回で、「会議の目的を明確にする(52)」「そのためには権限の分散が必要(53)」といった話をしてきました。 でも権限を分散させた...
職員室での働き方

29 教師が成長するには?

職員室で「主体的・対話的で深い学び」ができれば、「教師も成長できる学校」になりそうです。しかも実体験をもって、生徒の活動も考えることができます。 でも、どうすれば「教師が成長できる学校」になれるのでしょうか? こんにちは。BigWaveとい...
教師のマインドセット

18 どうすれば働きやすい職員室にできるのか?

年が明けましたね。今年もよろしくお願いします。 「一年の計は元旦にあり。」ということで、このBlogを運営している目的について、ここに書いておこうと思います。 どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭です。奇妙な生...
職員室での働き方

15 年休取りやすいですか?

みなさんは、どのくらい年休を取られていますか?正直、年休を取るのって、ちょっと緊張しますよね。 年休を取りやすい職場でありたいと思っているのですが、現実はまだまだ道半ばです。 どうすれば、年休を取りやすい職場になるのでしょうか?そもそもなん...
教頭の役割

01 居心地のいい職員室に。

「教頭は職員室の担任」と聞いたことがあります。 これまでは漠然ととらえていましたが、教頭をやってみると「確かにその通りだ。」と思うことが多々ありました。 ならば担任の時にやっていたことをやってみようと思い、教頭通信を出すことにしました。 ど...