ブログ

業務改善

97.マニュアル化のデメリット

みんなで行う作業や繰り返し行う作業を、毎回やり方を考えて行っていると、時間はいくらあっても足りません。人によってやり方が変わると結果も変わってきます。保護者に説明する際、対応した人によって内容が変わるのは、不信感しか起こりません。みんなで行...
業務改善

96.これからの研修

前回、研修を行う意味や担当者の配置、新しい業務への対応について書きました。今回は研修を行う上で、考えなければいけない課題とより効果的な研修について考えてみようと思います。こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭です。奇妙な...
業務改善

95.教頭先生へ 研修の意味

もうすぐ夏休みも終わりですね。今年は充実した夏にすることができそうですか?夏は自分の勉強を深めるチャンスですが、同時に協働する組織としての職員集団が成長する最大の機会でもあります。みなさんの学校では、この夏、何回研修を行いましたか?こんにち...