教師のマインドセット

24 これからの学校には何が必要?

最近、VUCAの時代(目まぐるしく変転する予測困難な時代)とよく聞くようになりました。これまでにない大きな変化が社会全体で起こるそうです。企業にも大きな方向転換が必要のようです。 企業がそうなら、学校はどうなのでしょうか。これまで20年以上...
職員室での働き方

23 職員室の作り方

職員室は先生方が一息つける空間です。心理的安全性が高いと落ち着く場所になります。 でも机の上や窓際のロッカーの上に、何年も放置された書類がどっさり…。ロッカーで窓がふさがれている…。そんな光景は広がっていませんか? こんにちは。BigWav...
職員室での働き方

22 やってみた「校則改訂編1」

校則改訂に向けて、チャレンジしたことはありますか?最近話題のブラック校則。まだまだ至る所に残っていると感じます。 その校則を改訂するにはどうすればいいのでしょうか。実際にやってみました。その1です。 こんにちは。BigWaveといいます。公...
職員室での働き方

21 やってみた「OFF-JT編」

時短を推進した結果、自由に使える時間が増えたとします。その時間をみなさんはどう使いますか? ここでは持続可能な職員室に向けて、人材育成に活用する方法についてお話ししたいと思います! こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭...
職員室での働き方

20 人材育成ってどうしてる?

その1 その2 その3 その4(前回) 校長先生をはじめとする、知識・経験・専門性・関係性のある方にアドバイスを事前に聞いて、それらを自分の提案に反映させておくことで、職員会議の時間を短くすることができます。 でも、それだけだともったいない...
教師のマインドセット

19 テスト返却時の思い込み

みなさんの学校では定期テストを実施していますか?単元テストを行っていますか?それともその両方ですか? テスト採点をしてそれを返却する時、どんなことを意識して返却されていますか? どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役...
教師のマインドセット

18 どうすれば働きやすい職員室にできるのか?

年が明けましたね。今年もよろしくお願いします。 「一年の計は元旦にあり。」ということで、このBlogを運営している目的について、ここに書いておこうと思います。 どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭です。奇妙な生...
教師のマインドセット

17 教師の専門性って?

みなさんは学校でどんな役割分担をお持ちでしょうか? 学校での仕事は多岐にわたります。学校業務を運営していく中で、その多種多様な仕事は、いったい誰が担っているのでしょうか。 どうも、こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭で...
教師のマインドセット

16 主体性って何?

学習指導要領にある「主体的」ってどういうことでしょうか。 一般的には「自分の意思に従って行動する様。」とあります。 教師は生徒が「主体的な」行動がとれるように、授業活動で創意工夫していくことが求められます。 でもどうすれば、生徒は「主体的な...
職員室での働き方

15 年休取りやすいですか?

みなさんは、どのくらい年休を取られていますか?正直、年休を取るのって、ちょっと緊張しますよね。 年休を取りやすい職場でありたいと思っているのですが、現実はまだまだ道半ばです。 どうすれば、年休を取りやすい職場になるのでしょうか?そもそもなん...