教頭の役割 77.教頭先生へ 効率化の罠 報告書作成・提出や調査回答、新年度の準備、計画書の作成等‥、これからの1カ月はウルトラ繁忙期になります。想像するだけでお腹いっぱいです。 そんな忙しさMAXの時期なのですが、効率化を求めるあまり業務を背負い込んでいませんか? こんにちは。B... 2025.03.16 教頭の役割
教頭の役割 75.教頭先生へ 強み×弱み これまで多くの校長先生・教頭先生と仕事をしてきました。情熱溢れる方やリスクマネジメントを徹底される方など、個性豊かな方々でした。 色々な方面に専門性を発揮されていたので強みはよく見えるのですが、弱みはあまり見えません。 改めて考えてみると、... 2025.03.02 教頭の役割
教頭の役割 73.教頭先生へ やる気を維持するには? もうすぐ春。異動の季節ですね。みなさんの自治体では、管理職の異動年数ってどれくらいですか?私が勤務する自治体では、平均3年といったところです。 少し振り返って考えてみると、結構頻繫に校長先生か教頭先生が変わっているのではないでしょうか? こ... 2025.02.16 教頭の役割
教頭の役割 64.近畿教頭会 11月28日(木)、京都で行われた近畿公立学校教頭会研究大会に行ってきました! 28日・29日と連続して校外に出る予定でしたので、スケジュールの調整はちょっと面倒くさかったですが、今年も行ってよかったです! こんにちは。BigWaveといい... 2024.12.01 教頭の役割
教頭の役割 61.教頭先生へ ●離任 3月末になると次年度の人事が発表されます。たとえ3年プランで業務改善に取り組んでいたとしても、否応なく異動しなければいけない時もあります。 教頭が異動と言うことは、新しい教頭先生が来るということです。現任校での業務の引継ぎは万全ですか? こ... 2024.11.10 教頭の役割
教頭の役割 60.教頭先生へ ●着任 みなさんの職場では、どれくらいの期間で管理職は異動されていますか? 私の自治体では、だいたい3年。短い時で1年、長い場合は5年以上異動しない場合もあります。 みなさんは次年度、同じ職場にいるでしょうか? 異動となると大変なのは引継ぎです。教... 2024.11.03 教頭の役割職員室での働き方
教師のマインドセット 57.教頭の役割 みなさんは日頃、どんな風に職場内でふるまっていますか?年配の先生や特に教頭・校長は、どんな風にふるまっていますか? もし職場内で、管理職を含めた経験豊富な先生方が「頼りがい」しかないのなら、今は見えない課題を抱えているのかもしれません。 こ... 2024.10.14 教師のマインドセット教頭の役割
教頭の役割 27 教頭会研究大会 昨日(2024年2月20日)、大阪府公立小中学校教頭会研究大会に行ってきました。200人以上の教頭先生が集まっていました。 日頃は校内に1人しかいない教頭ですが、昨日は前後左右どこを見ても教頭先生でした。 しかし校務等で参加できなかった教頭... 2024.02.23 教頭の役割
教頭の役割 26 教頭の通知表(教頭編) そろそろ学年末。評価も出そろって通知表作成に取り組むころだと思います。 どこの都道府県にもあると思いますが、大阪府にも教職員対象の評価制度があります。そちらの方もそろそろ評価が出る頃です。 教頭はと言えば、校長先生からの評価をもらうことにな... 2024.02.17 教頭の役割
教頭の役割 25 着任したら何をする?(教頭編) もうすぐ新年度ですね。どんな人事になるのか楽しみです。次年度から新しく教頭になられる方や転勤される方は、楽しみ半分、不安も半分だと思います。 今年度中に引継ぎのため赴任先を訪問することになると思いますが、それも限られた時間です。不安が残る中... 2024.02.15 教頭の役割