職員室での働き方

職員室での働き方

23 職員室の作り方

職員室は先生方が一息つける空間です。心理的安全性が高いと落ち着く場所になります。 でも机の上や窓際のロッカーの上に、何年も放置された書類がどっさり…。ロッカーで窓がふさがれている…。そんな光景は広がっていませんか? こんにちは。BigWav...
職員室での働き方

22 やってみた「校則改訂1」

校則改訂に向けて、チャレンジしたことはありますか?最近話題のブラック校則。まだまだ至る所に残っていると感じます。 その校則を改訂するにはどうすればいいのでしょうか。実際にやってみました。その1です。 こんにちは。BigWaveといいます。公...
職員室での働き方

21 やってみた「OFF-JT」

時短を推進した結果、自由に使える時間が増えたとします。その時間をみなさんはどう使いますか? ここでは持続可能な職員室に向けて、人材育成に活用する方法についてお話ししたいと思います! こんにちは。BigWaveといいます。公立中学校の現役教頭...
職員室での働き方

20 人材育成ってどうしてる?

その1 その2 その3 その4(前回) 校長先生をはじめとする、知識・経験・専門性・関係性のある方にアドバイスを事前に聞いて、それらを自分の提案に反映させておくことで、職員会議の時間を短くすることができます。 でも、それだけだともったいない...
職員室での働き方

15 年休取りやすいですか?

みなさんは、どのくらい年休を取られていますか?正直、年休を取るのって、ちょっと緊張しますよね。 年休を取りやすい職場でありたいと思っているのですが、現実はまだまだ道半ばです。 どうすれば、年休を取りやすい職場になるのでしょうか?そもそもなん...
職員室での働き方

14 時間の作り方 その2

前回の「時間の作り方」では「10分で終わる仕事はすぐにやって、締め切り呪縛から解放される。」を紹介しました。それ以外に何かいい方法はないでしょうか? こういった課題意識を持つことで、日ごろの当り前に別の角度から目を向けることができます。 ど...
職員室での働き方

13 うまく機能させるには?

01 02 前回前提として学校の活動は全て校長先生に最終決定権があります。 でも実際の所、全てを校長先生が意思決定しているわけではありません。物理的に不可能です。 でも、最終決定権は校長先生にあります。このジレンマの中、企画→職員会議で提案...
職員室での働き方

12 誰でもない、私たちです

01 前回「トップダウン」と「校長先生による決定」、そして「ルートがよく分からない細かい決定」、職員室にはこの3つの意思決定ルートがあります。 これを「うまく機能している」から「変えなくてもいい」と捉えるか、「この中から改善点を見つけだして...
職員室での働き方

11 校長じゃなかったら誰なの?

前回外から見れば、職員会議で色々と決定しているというイメージですが、今は最終的な意思決定は法律上校長先生が行うことになっています。 でも実際のところ…、「校務」に関わる意思決定の量は恐ろしく膨大です。その全てを校長先生が一つ一ひとつ最終決定...
職員室での働き方

10 誰がそれ決めてるの?

みなさんの職員室では、新しい企画の決定はどこでされていますか? 教務主任になった年に、ふと疑問に思うことがありました。それまでは、企画の決定を職員会議やそれに先立つ企画会議などで決めていると思い込んでいました。 でもよくよく考えてみると、校...