業務改善 59.職員室(外部)の宿命 前回見たように、学校現場には人事についての宿命があります。これは現場で働く自分たちではどうしようもない課題です。一方で、学校現場の外側にも大きな課題があります。これも現場の努力だけでは解決できない課題です。こんにちは。BigWaveといいま... 2024.10.27 業務改善職員室での働き方
業務改善 58.職員室(内部)の宿命 日々授業改善や業務改善など、色々なチャレンジをされていると思います。課題の発見から共有、改善方法の提案、実行、検証と軌道に乗せるまでが大変です。でも、軌道に乗せて一安心という訳ではありません。次に大きな課題が待ち構えています。それは宿命とも... 2024.10.20 業務改善職員室での働き方
教師のマインドセット 57.教頭の役割 みなさんは日頃、どんな風に職場内でふるまっていますか?年配の先生や特に教頭・校長は、どんな風にふるまっていますか?もし職場内で、管理職を含めた経験豊富な先生方が「頼りがい」しかないのなら、今は見えない課題を抱えているのかもしれません。こんに... 2024.10.14 教師のマインドセット教頭の役割
思い込み 56.「授業研」の思い込み 先日、授業改善研を行いました。学校独自の自主研修でしたが、学識の先生にも来ていただいて、充実した時間を過ごしました。色々な先生の授業を見たり、自分が授業を公開したりしましたが、10年前まで私は大きな勘違いをしていました。みなさんは「研究授業... 2024.10.05 思い込み授業改善